今日は連休のお休みを利用して、
家族でぶどう狩りと、
栗拾いに行ってきました。
同じ農園で、
ぶどう狩りと栗拾いができるとのことで、
午前中はぶどう狩り、
午後からは栗拾いをしようと、
計画を立てて行きました。
午前のぶどう狩りですが、
家族でひと房食べたら、
もうすごい満足です。
ふた房目をとっても、
食べきれないなと、
話し合って、
ぶどう狩りの成果はひと房でした。
お昼御飯を食べて、
午後からは栗拾いをしました。
子供に栗がどう木になっていて、
その栗をどうやって取るのかを半分は教えるため、
半分は食べて楽しむためでした。
ぶどう狩りも同じ目的でしたが、
実践できたのはひと房でしたけれども。
栗は沢山落ちていて、
子供とわいわい言いながら取っていました。
たくさんのコオロギやミミズや、
その他名前の知らない虫がいて、
子供は怖がっていましたし、
僕も正直あまり虫は好きではないので(虫歯はよく見ますが)
見るのも好きではありませんでしたが、
いい機会だと思い、
「コオロギとかミミズとか沢山の虫が土を作って、
そのおかげで栗ができるんやで。
だから虫は嫌いになったらあかんねんで」
ととても偉そうに教えてしまいました。
偉そうな父親のふりができた、
いい一日でした。
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2017年12月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月