抜歯後の注意
抜歯後はしばらくガーゼを噛んで血が固まるのを待ちましょう。また、固まった血は(血餅といいます)抜歯したところを感染から守ってくれる役割も果たしますので、流れてしまわないよう、うがいはできるだけ控えましょう。また、抜歯当日…
2017年3月31日
抜歯後はしばらくガーゼを噛んで血が固まるのを待ちましょう。また、固まった血は(血餅といいます)抜歯したところを感染から守ってくれる役割も果たしますので、流れてしまわないよう、うがいはできるだけ控えましょう。また、抜歯当日…
2017年3月28日
抜歯後はしばらく食事ができないので、抜歯の4時間ぐらい前までにある程度の食事をしておくとよいでしょう。あとはリラックスあるのみ!!不安があれば気兼ねなく歯科医師やスタッフに声をかけてくださいね。 スタッフにお気軽にお声を…
2017年3月25日
とにかくリラックスして体調を整えておくこと!!また、寝不足にならないように注意しましょう。ぬるめのお風呂にゆっくり入ると、リラックスできてさらに寝つきも良くなります。もちろん深酒は厳禁です!! 体調を整えてご来院ください…
2017年3月22日
歯科以外の病院にかかっている場合は、抜歯の時に限らず、必ずお伝えください。他の医院ででているお薬の種類によっては、その影響で血が固まりにくいなどの場合があります。また、糖尿病、肝臓病などの場合、各医院での連携が必要な場合…
2017年3月19日
親知らずの生え方やむし歯の進行状態によっては、歯を抜かざるを得ない場合があります。 抜歯の前に確認すべきポイントと、抜歯の後に控えるべき事について解説しています。
2017年3月16日
その他、お口に起因するものとしては、「みがき残し」「むし歯の放置」「不衛生な入れ歯」「残った食べかすの腐敗」などがあります。これらはいずれもお口のケアをしっかりすることで防げるものです。 また、お口以外にも、胃や腸などの…
2017年3月13日
舌苔(ぜったい)とは、舌についた白い苔のように見えるものです。これは細菌や食べかすなどが付着したもので、口臭の原因となります。舌苔は専用のブラシや歯ブラシで舌をこすることにより取れますので、口臭が気になる場合はぜひ試して…
2017年3月10日
お口の中のだ液は、殺菌、抗菌の効果を持っています。そのため、しっかりだ液が出ていないと、細菌が増えて口臭の原因になります(もちろん、歯周病やむし歯のリスクも高くなります)。口呼吸、喫煙などにより、だ液が出なくなってお口の…
2017年3月7日
歯周病はお口の中の細菌が引き起こす病気。歯周病にかかっているということは、細菌がたくさんいる証拠です。細菌は歯石をすみかにして、どんどん増殖していきます。この歯石を取らない限り細菌が減ることはありません。口臭だけでなく歯…
2017年3月4日
口臭の原因はさまざまですが、その多くはお口の中の細菌が引き起こすものです。人の口の中にはむし歯や歯周病を引き起こす細菌が生息しています。この細菌が増殖しガスが発生することによって口臭となります。
2017年3月1日
三月になりましたね。 花粉症の方には注意の必要な季節です。 患者様の中にも花粉症の方がおられると思いますので、 苦しい時はすぐに手を挙げて教えていただけたら、 すぐに対応させていただきます。