フッ素の二つの効果
フッ素は、歯そのものを丈夫にしてくれるのと同時に、むし歯菌の力をも弱めてくれるむし歯予防に欠かせないものです。
2016年11月12日
フッ素は、歯そのものを丈夫にしてくれるのと同時に、むし歯菌の力をも弱めてくれるむし歯予防に欠かせないものです。
2016年11月9日
フッ素は、歯そのものを丈夫にしてくれるのと同時に、むし歯菌の力を弱めてくれるむし歯予防に欠かせないものです。フッ素には歯の再生(再石灰化)を促進させる効果や、歯の表面の結晶を強くする効果があります。ブラッシングとフッ素を…
2016年11月6日
キシリトールやリカルデントはすぐに効果があらわれるものではありません。1日数回、毎日の習慣にしましょう。また、キシリトールやリカルデントだけでむし歯が予防できるわけではありません。毎日の歯みがきもとても大切。フッ素入りの…
2016年11月3日
リカルデントには味や匂いはほとんどありません。しかし、歯のエナメル質にミネラルを取り戻す再石灰化効果があり、むし歯に強い丈夫な歯をつくることができます。また、味が無いため、リカルデント入りのガムやタブレットにはキシリトー…
2016年11月2日
キシリトールは「甘い」味がするのに、むし歯にならない甘味料です。むし歯は、むし歯菌が糖分から作り出す酸が原因。一般に甘いものを食べるとむし歯になりやすいとされるのはこのためです。しかし、キシリトールは、甘さはあるのにむし…
2016年10月31日
正しい歯みがきをする上で何よりも大切なこと、それは、自分のみがきにくいところが、いったいどこなのかを正しく知ることです。 歯みがきには様々な手法があります。しかし、どれも最終的な目的は「しっかりプラーク(歯こう)を落とす…
2016年10月29日
皆さんもよくご存知の「プラーク(歯こう)」ですが、これはただの食べかすではありません。その正体は「細菌のかたまり」。この細菌がむし歯や歯周病などを引き起こします。食後の食べかすは、およそ3分をすぎるとプラークに変化しはじ…
2016年10月26日
歯はとても複雑な形をしています。また歯並びによってはなかなか歯ブラシが届かないところも。自分ではしっかりみがいているつもりでも、チェックをしてみると、多くの歯にみがき残しがあります。
2016年10月23日
歯ブラシ選びのポイントはいろいろあります。「この歯ブラシは自分にあってるのかなあ??」そんなときは私たちが歯ブラシ選びのお手伝いをいたしますので、ぜひご相談くださいね
2016年10月20日
どんなに長くても3ヶ月に1回、できれば1ヶ月がベスト。歯ブラシはだんだん弾力性がなくなりプラークが落とせなくなってきます。さらには、ナイロンが劣化して歯ブラシに細菌が付着しやすくなり、とても不衛生です!また、1ヶ月で大き…
2016年10月18日
主に使用する歯ブラシが決まったら、さらにしっかり磨けるように、さまざまな歯みがきツールを使ってみましょう。例えば、歯の隅々を磨く小さな歯ブラシ、歯と歯の隙間を磨く歯間ブラシ・フロスなど、磨きにくいところ専用の道具がありま…
2016年10月16日
適切なかたさでも、しっかり歯に当たらないのでは意味がありません。小さなお口に大きな歯ブラシでは隅々まで磨くことはできません。反対に、大きなお口に小さなブラシでは時間がかかり磨き残しの恐れもあります。サイズも自分にあったも…